SSブログ
トレイル練 ブログトップ
前の10件 | -

名栗〜棒ノ嶺〜軍畑 [トレイル練]

まぁ〜た、更新さぼっちゃいました。
ブログネタは沢山あるんですけどねw


今回は久し振りのトレイル練。

甘党ランナーズのメンバーと一緒です。プチ同窓会みたいです。
前日まで雨が降っていたし、それまでの雪の状態を心配しましたが、当日は晴れ。
ぬかるみも雪も全く心配の無い、最高のトレイル日和でした。

17.4.13.jpg

飯能駅からバスで40分。さわらびの湯の近くで降りて、ここから出発です。
名栗U字という名栗湖の周りの稜線を一周する大会で知られているところです。

名栗湖を右手に見ながら、白谷沢へ入ります。

17.4.16.1.jpg


沢登りするのですが、ここが面白いんですよ。
そんなに危険性は無く、自然の中にどっぷり使った1kmほどのルートは
最高の大人の遊び場です。

17.4.16.3.jpg

17.4.16.4.jpg

カモシカとも遭遇しました。沢を挟んでこちらの動向をじっと見つめて、ゆっくり
山の中へ入っていきました。

17.4.16.2.jpg

沢登りの後はひたすら登って棒ノ嶺へ。
ここの眺望は見事で、名栗周りや奥武蔵の山々が見えます。

ここでは早速のお昼w 沢で汲んだ清流の水を用意したコンロで沸騰させカップ麺。
食後はコーヒー。贅沢ですね。
単なるトレイルだけだと、こういう事はできないですが、今回はゆっくりノンビリが
テーマでしたからね。

17.4.16.5.jpg


棒ノ嶺からはゴンジリ峠まで少し戻り、そこからは黒山を経由して岩茸石山までは
そこそこのアップダウンはありますが、快適なトレイルランができます。
岩茸石山でも素敵な眺望が拝めます。こちらでは関東平野もくっきり。

17.4.16.6.jpg

17.4.16.7.jpg

この後は高水山の常福院まで走って、一気に山を下りてロードで青梅線の軍畑駅まで。
行程15km、6時間のノンビリラン。
やっぱり山はいいですね。



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

トレイル&BBQ [トレイル練]

最近、なかなか更新できないな、、、



16日はRUN塾恒例のトレイル&BBQ。
塾自体久し振りの参加です。

参加は総勢23名。今回のルートはこんな感じ。ヒデキコーチ熟考のコースは丁度
いい感じに鍛えられ、途中には滝もあり、楽しいトレイルでした。

14.7.21-1.jpg

(クリックすると大きくなります)



14.7.22-1.jpg


14.7.22-3.jpg


14.7.22-2.jpg





山から下りて3キロほど走ると、平栗園というBBQ会場。これまた恒例の川遊びで童心に
帰った後、乾杯!久し振りの塾参加で飲み過ぎたのか、バスは終点で運転手に起こされ
一停留所分、とぼとぼと帰ったのでした、、、

14.7.22-4.jpg
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

飯能アルプス試走2014 [トレイル練]

4日は、25日に開かれる「飯能アルプス~奥武蔵丸山スーパートレイルラン37km」
の後半試走に行ってきました。

西吾野駅から、伊豆ヶ岳頂上へ最短距離で行くコース。
伊豆ヶ岳頂上から大会コースの19km地点へ出ます。ほぼ真ん中辺りですね。


13.5.6-1.jpg
(クリックすると大きくなります)


ブッチャーさん、kyokoさん、いけちゃんの4人。
楽しい道中でした。

14.5.7-1.jpg


今回のルートは以前も試走で使ったコースですが、ただ、1カ所だけ違いがあります。
それは伊豆ヶ岳頂上最後の直登部分。約10mの高さを、ロープや岩や木を伝って
登ります。高い所が苦手な私は前回は迂回路に逃げたのですが、今回限定で挑戦w。

14.5.7-2.jpg
14.5.7-7.jpg
14.5.7-6.jpg
ロープよりも岩や木に捕まって登るのが楽でした。


何とか登りましたが、緊張感と恐怖感でいっぱい。怖いものは怖い。もういやw
でも他の人達は楽しかったということで、本当は大したことないんでしょうね。

普段人が登ってこない所から頂上へ出るので、普通ハイカーさんが見たら驚きます。

14.5.7-3.jpg
GWということもあって、頂上はハイカーで賑わっていました。



大会コースへ出た後は、ひたすら山の中を進み、正丸峠、大野峠、丸山、金昌寺を
経てゴールの武甲温泉へ。
24km(大会コース18キロ)、7時間弱の楽しい旅でした。
久し振りの山でしたが、何とか走れたようです。でも本番は37km。どうかな。



14.5.7-4.jpg
14.5.7-5.jpg
上・最後のエイドがある金昌寺
下・ゴールの武甲温泉



翌日、知り合いのグループが行ったのですが、健脚揃いで4時間半で行ったそうな、、、、



ちなみに前回(1年前)の試走の記事です。
http://hime42195.blog.so-net.ne.jp/2013-05-07
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

鎌倉アルプスランランラン! [トレイル練]

26日は、鎌倉アルプスラン。
ブッチャーさん、にしやん、コカブさんと、男4人の旅。
所沢の家を出て港南台駅まで2時間20分。やっぱり遠いですねw


コースは基本鎌倉アルプストレイル大会のコースを走ります。
2011年12月の大会に出ました。途中、三浦半島縦断トレイルラン大会の
コースとかぶります。


その大会コースは、港南台から、鎌倉ハイキングコースを辿って、北鎌倉へ出て、再び
ハイキングコースから稲村ケ崎へ。海へ出てからは江ノ島方面へ向けて砂浜ランの24キロ。

でも、今回は稲村ケ崎へ出て、その後は途中大仏さんを見学して鎌倉へ行きました。

14.1.29-7.jpg

(クリックすると大きくなります)

9時、港南台駅集合してスタート。地元のコカブさんがナビゲーターをやってくれます。
少し市街地を走ってから鎌倉ハイキングコースへ。途中、横浜最高地点という、大丸山で
景色堪能。その後は大会コースを離れて瀬上池の方へ下り、ハイカーがあまりいないコースで
ぐるっと大回りして再び大会コースへ。この辺りは三浦半島縦断で走ってるコースしか
知らないので、地元の人でないと分かりづらい穴場コースで楽しめました。

14.1.29-1.jpg
上・ハイキングコースに入るとすごこういう景色になります。
中・瀬上池
下左・ハイキングコースでもあるので走り易い。
下右・横浜市最高峰大丸山、156.8m




何とか走れるアップダウンが続きますが、あまりの天気の良さに、汗かいてしまい、途中で
半袖Tシャツ1枚になります。切り通しがあると、ああ、鎌倉へ来たなという感じがしますね。
しばらく走って天園から三浦半島縦断のコースから離れ、鎌倉方面へ行きます。
一度市街地へと降りて、北鎌倉駅に出ます。駅近くのパン屋さんが目当てだったけど、
あいにくの定休日ということで、コンビニで軽く給食。
日曜日とあって、車は多いですね。

14.1.29-2.jpg
上・切り通し
中・天園茶店
下・ゴルフ場近くの岩山

14.1.29-4.jpg
中・六国見山
下左・北鎌倉駅
下右・浄智寺


ここからは浄智寺の横を通って再びハイキングコースへ。途中、源氏山公園広場から、
源頼朝像がある場所へ立ち寄ってしばし休憩。
ここからは多少アップダウンや、階段が続き、やっと海の見える場所へ下りてきました。
少し走ると稲村ケ崎の海岸へ出ます。右手遠くには江ノ島。大会時はここから砂浜ランで
江ノ島の近くまで走っていきましたね。懐かしいです。

今回は逆方向へ走って、鎌倉の大仏さん観光。日曜とあってそこそこの人混み。
大仏さんは高校2年の時にきて以来、実に39年ぶりです。
そしてその近くの肉屋さんでメンチカツ(120円)を立ち食い。ちょっと衣が固かった
けど、美味しかったですよ。有名店らしく、店内にはたくさんの芸能人の色紙が飾ってました。

最後は鎌倉駅までランしてゴール。約26キロ。

14.1.29-5.jpg
上右・源頼朝像
下・稲村ケ崎海岸



14.1.29-6.jpg


大船まで電車移動して、銭湯で汗を流しアフター。
楽しい楽しい男旅でした。
nice!(12)  コメント(7) 
共通テーマ:スポーツ

阿須丘陵〜青梅〜高水三山 [トレイル練]

6日はラストサムライ・ジョーさんとトレイル。
前夜に急遽決まった企画です。

元加治駅ー阿須丘陵ー塩船観音ー青梅ー雷電山ー高水山
ー岩茸石山ー惣岳山ー沢井駅

 2013-12-07 12.38.23.jpg

2013-12-07 12.38.45.jpg



どこを走ろうかという事で、私が2コース提案しました。
一つは、少し前奥武蔵の西吾野駅をスタートして馬蹄形に走るのと、もう一つは今回の
飯能から高水山を目指すコース。
ジョーさんが、青梅方面は走った事が無いというのでこちらに決定。

西武新宿線元加治駅で落ち合ってスタート。阿須丘陵まで2kmラン。
阿須丘陵は適度のアップダウンと走りやすい広さのコースが続くので、本当に気持ち良い。
いつまでもいつまでもこの丘陵の中を走っていたい気持ちになります。

13.12.9-1.jpg




阿須丘陵を抜けると、一般道を横切って霞丘陵へ。ゴルフ場を眼下に眺めながら進むと
いつの間にか観音様の後ろに。ここは塩船観音寺。ツツジが名所のようで、季節の時は
とても良さそうです。この区間は初めて通るコースだったので、面白かったです。

13.12.9-3.jpg



ここからは一般道を2km程青梅へ。

13.12.9-5.jpg



鉄道公園を横目に青梅ハイキングコースへ入ります。阿須丘陵からほぼ2時間。
ここは青梅高水トレイルラン大会のコース。
2回出た事もあるし、トレイル練でも何回も走ってるコースです。
途中、伐採した場所があり、ここに来ると高水に来たなという感じになります。

13.12.9-6.jpg



雷電山を過ぎて、左折して下ります。まっすぐ行くと青梅高水大会のコースで榎峠へ
出ますが、今回は3年程前に走った「青梅〜日原35km」で使用されたコースで。
いやぁ、ここはまいった。道は不鮮明で、滑りやすくけっこう危険。以前走った時は
多少整備されてたし、テンションも高くてあまりそういう感じは受けなかったのですが。

冷や汗かきかき、一旦ロードへ出てきます。ここに自販機があるので補給。
高源寺の前を通って、上りながら大きな堰の横から入って行きます。
ここからは高水山常福寺までひたすら上り。
何とか到着。ここまで4時間半。

13.12.9-7.jpg



お寺でランチ休憩。


少しの休憩で体が冷えたのか、鼻水が止まらないw
ここで来た道を戻って軍畑駅をゴールにするか、高水三山回って沢井駅へ行くか。
せっかくここまできたからという事で先へ進みます。

高山三山というのは、高水山、岩茸石山、惣岳山の3つを高水三山と言います。
次は岩茸石山です。15分ほどで頂上へ。普段はここでお弁当を広げるハイカーさんが
多いのですが、すでに2時という事で、誰もいません。でもここからの眺望は相変わらず
見事です。黒山、棒の峯、日向沢の峰が良く見えます。

13.12.9-8.jpg


これまではその方面へ進んでたのですが、今回は南下して惣岳山へ。ここからも
初めてのコース。比較的走りやすいトレイルです。頂上は何も無いという情報だったので、
頂上下はまき持ちを使って通り過ぎます。ここからの下山も緩やかな感じでとても走り
やすい。ただ、標高が低くなるに連れて、石や、小枝がたくさん落ちてて、少し走りづらく
なってはきます。眺望とかは無いので、やや走るのに飽きるかな。

13.12.9-9.jpg



岩茸石山からは1時間ちょいで青梅線の沢井駅へ到着。ここが今回のゴールです。
(御嶽駅をゴールにもできます)
約31km・6時間半のトレイルでした。

走れるトレイル、ロード、眺望、急下り、急登ありのとてもバラエティ豊かなコースでした。
nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:スポーツ

加治丘陵・阿須丘陵 [トレイル練]

11日は、きしやん練で加治丘陵・阿須丘陵をランしてきました。

一番高い所で225・9mという低山ですが、練習場所としては最適ですよ!

加治丘陵に取り付くには色んな箇所から可能ですが、今回は西武池袋線・仏子駅南口を
スタート。丘陵の一番北東端になりますね。500mも走るとトレイルに入って一気に
上がります。しばらくは舗装された道です。
スタートして2kmくらいで、フクロウをかたどったオブジェの分岐を右へ下りて
一般道へ出ます。そこは駿河台大学のすぐ側。さらに1キロと少し走って、今度は
隣の阿須丘陵のトレイルへ。加治丘陵と阿須丘陵の間は八高線が分断するように
通っていて、直では行き来しずらいようです。でもコース開拓すると、一般道を横切る
だけで行けるかもしれません。
ちなみに分岐の手前辺りからはムーミン谷へ行けますよ。ここも素敵なスポットです。

13.11.12-7.jpg



阿須丘陵の方がトレイルとしては、とても気持ち良く走れますね。
アップダウンはあっても、私でも何とか走りきれるレベル。コース幅は広く、下は
柔らかい。走るトレイルの練習にはとてもいいコースです。唯一、眺望があまり望めない
のが残念。それとあまり水はけがよくないところがあり、雨の後はぬかるみで走りづらい
かも。

13.11.12-6.jpg

途中寄り道しながら、七国広場で折り返し。途中からやや南側のルートを行きます。
しばらく走ると、急坂(下り)が現れ、堰がある所へ出ます。
今回はこのまま墓地や住宅のある所を進んで、再びこの2つの丘陵を分断する一般道へ
出ます。ちなみに堰から登るコースで行くと、最初に、阿須丘陵へ入って走り始めた
ルートへ出ます。本来の阿須丘陵ハイキングコースは登るコースの方です。

13.11.12-5.jpg

復路も駿河台大学の前を通って、加治丘陵へ。上がってからコースを変えて、桜山展望所へ
向かいます。展望所へはショートカットもできますが、練習するなら最適の急坂が使えます。
もちろん上りですw

桜山展望所からは飯能方面、入間の茶畑、遠く都心や富士山が見えます(この日は富士山は
見えませんでした)休憩所やトイレもあり、ランでも散歩ででも、一服するには最適です。
展望所から道なりに仏子駅方面へ進むと、武蔵野音大脇を通って丘陵を出て、長い下りの
一般道を走ります。

13.11.12-4.jpg

「ギャラリーなかやま」というカフェで食事。ここが良い雰囲気のお店で、ランチの
オムライス美味しかったです。トイレが凝ってて居心地良いw お店の方も感じ良かったですね。

13.11.12-3.jpg


というように東から西へ行って帰って来ました。往復同じコースだとだいたい17〜8キロ。
コース取りを色々やると20km以上はできます。
色んな場所から入れるので、元加治駅からスタートして、阿須丘陵から入ったりもできます。
雰囲気としては、宮沢湖周りのトレイルをもっとソフトにした感じでしょうか。

さらに七国広場からは青梅方面へ行けます。途中のゴルフ場や塩船観音を経て、
東青梅まで。行こうとすれば、そこから先の高水三山へだって行けます。(30km以上)


ここは最寄りの航空公園駅からわずか25分。家から一番近い練習場かもしれません。
次は青梅まで行って、帰りは電車で帰ってこよう。


Tさんが今回のランのアルバムを作ってくれました。
仏子加治阿須丘陵ラン20131111.jpg


仏子駅から加治丘陵へ入ったコース。
もちろん、今回最後に走ったコースからスタートするのもアリです。
13.11.12-1.jpg


阿須丘陵への入口
元加治駅から直で行くと2kmくらいでしょうか。
13.11-2.jpg


阿須丘陵のコース上にはこういうマップもあります。
13.11.12-8.jpg

下4枚はクリックすると大きくなります。
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:スポーツ

久し振りの一人奥武蔵トレイル! [トレイル練]

29日は久し振りの一人奥武蔵トレイル!

トレイル自体、2ヶ月以上振り。顔面麻痺を発症する1週間前に富士山麓トレイル
を塾仲間と走ってます。さらに単独でトレイルとなるといつ以来やら。

一応復帰トレイルと言う事で、コースは一番お世話になってる奥武蔵で。

予定では、車で正丸駅まで行き、そこで車を置いて、電車で一駅移動して西吾野駅へ。
そこをスタートして、関八州見晴台〜刈場坂峠〜正丸峠〜伊豆が岳〜子の権現。
子の権現からはその時の調子で、森坂峠経由か吉田山・休暇村経由で再び西吾野駅へ。
元気だったらそのまま正丸駅まで走るという、ぐるっと一周します。いわゆる馬蹄形
というものでしょうか。約28〜30km、6時間前後か。
13.10.30-1.jpg



しかし、当日だけ雲行き怪しいのでなるべく早く家を出ます。
正丸駅ではコインパーキングになってて機械で先払いして、領収書をフロントに置きます。
24時間500円。以前は駅前の売店で払ってたみたいですが。
13.10.31-1.jpg



西吾野駅からはユルユルですが順調に関八州見晴台へ。あいにく遠望はできませんでしたが
ちょっと肌寒くて気持ち良い。ハイカーは誰もいません。

関八州から刈場坂峠まではひたすらグリーンラインを走ります。トレイルもあるのですが
短いトレイルがちょこちょこあってつまらないし、雨が心配なのでなるべく早く先へ進み
たくて、この区間は走りに徹します。約5kmありますが、車は1台だけ遭遇。ランナーも
ハイカーも全然いません。
13.10.31-2.jpg



刈場坂峠からは正丸峠まで稜線に沿ってのトレイル。アップダウンはきついですが、
楽しみながら。でも下りは久し振りなので、腰が引けてダメですね。
途中、雨が降ってきました。旧正丸峠で先へ進むか、山を下りるか悩むがとりあえず
正丸峠まで進みます。ここまで約3時間。冷たい雨が嫌で、伊豆が岳方面へ行くのは
諦めて下りる事にしました。風邪引くのは嫌ですからね。
13.10.31-8.jpg



そのまま直で正丸駅へ行くコースがあるのですが、雁坂で使われるロードで下ります。
このコースで下りるのは初めて。雁坂ではランナーは夜中走ります。
けっこう駅まで長いのですね。5キロ近くはあったでしょうか。
まあ、疲れ具合は丁度いい感じで正丸駅へ到着。
13.10.31-9.jpg
万歩計ではこんな数値が出てましたw



下りる途中は雨はそうでもなかったので、そのまま予定のコースを走れば良かったかなと
思いましたが、車で帰ると強い雨が降って来たので、早目に止めたのは正解だったかも
しれませんね。

でも全部走りきれなかったのは残念。次回また挑戦しよう。
結局この日のコースはこんな感じでした。約19km弱。
13.10.30-2.jpg

しかし、久し振りのトレイルだったので、下りはかなりビビり気味、それに若干腰にきたw
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:スポーツ

富士の麓でラン! [トレイル練]

23日はRUN塾仲間11人で、富士山麓へ11人でトレイルランへ行きました。

当初は谷川岳の予定だったのですが、天候不順で急遽富士山方面へ変更。
川越から、圏央道、中央自動車道を経て富士吉田の道の駅なるさわから出発。
魔王天神社(凄い名前ですねw)からいきなりハードな登りからほどなく三湖台へ。
あいにくの天気で眺望はイマイチでしたが、ここは秋に行われる富士山麓トレイルランで
2回来た事があり、その時の見事な眺望は知っています。

しかし、スタートしたばかりだったのであの登りは行けましたが、後半とかに
あの登りに出くわしたらなかなかの強敵でしたね。

13.8.24-1.jpg

一旦山を下りてから樹海コース。隊列組んでひたすら走ります。樹海といえどもこの
暑さでは涼しさ度イマイチ。しかもけっこうな速さだったので、富士山でRUN塾やってる
ようでしたw 樹海の中は3キロ程だったでしょうか。誰一人会う事も無く、遊歩道を満喫。

13.8.24-2.jpg

西湖まで国道沿いをしばらく走り、レストハウスがあるところで休みます。
ここでまだ走り足りない人は近くの烏帽子岳へ。後は軽く湖畔をジョグ。
私はもちろんジョグ組w

のんびり散策して、山組と合流してバスで道の駅まで戻ります。
道の駅の近くにある温泉で汗を流して、車で移動して食事。山梨といったらやはりほうとう
でしょう。

立派なほうとう屋さんで注文したのは豚ほうとう。
やはり本場で食べるほうとうは旨い!
しかし量が凄い。二人で食べて丁度いいくらいのボリューム。後半はひいこらひいこら
言いながら食べましたよ。この食事が、この日の中で一番きつかった事かもしれません。

13.8.24-3.jpg

せっかく世界遺産になった富士山は最初シルエットを見ただけで、後はずっと雲の中。
それだけがちょっと残念でしたが、気の合った仲間で走るのはやはり楽しいもんです。


一つだけ自分の不注意で残念な事がありましたが、、、それは次の記事でw
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:スポーツ

外秩父44試走 [トレイル練]

9月1日に「第1回外秩父トレイルラン44」という大会があります。

寄居駅をスタートして、秩父高原牧場、白石峠、飯盛峠、大高取山などを経由して
越生駅がゴールの44キロ。制限時間10時間です。

13.3.17-1.jpg
赤・大会コース

で、15日に、一部試走に行きました。秩父線の波久礼駅をスタートして、大野峠
前で横瀬の武甲温泉がゴールの34キロでした。


13.3.17-2.jpg
青・今回走ったコース

ブッチャーさん、kyokoさん、富士登山男さんと一緒です。
(ちなみに富士登山男さんは前日65km走ってますw)

しかし、朝一から私が大ポカしてしまいました。
東武線の寄居駅で乗り換えて秩父線の波久礼駅(一つ先)へ行くのですが、逆方向へ
乗ってしまい、しかも急行だったので4つ先の武川駅まで行ってしまいました。
それ本来の集合時間に30分遅れて到着。皆に迷惑かけてしまいました〜

13.8.17-1.jpg
秩父線の波久礼駅。何とも雰囲気ある駅でしょうw
PASMOやSUICA使えないんですよ。

少し舗装路を走ってトレイルに入りますが、比較的緩やかな登りが続き、釜伏山、皇鈴山
などを経由して秩父高原牧場へ。ソフトクリームで一服。

13.8.17-2.jpg
荒川渡ってトレイルへ。


13.8.17-3.jpg
ひたすら秩父高原牧場まで登り。


13.8.17-4.jpg
牛も暑さで参ってる感じw


ここまではキツい登りというのを感じ無かったので、楽勝かなとは思ったのですが、そうは
いきませんねwここからが本番です。

大霧山、定峰峠、白石峠と厳しいコースが続きます。白石峠へ行く途中には普通にガードレール
みたいな手すりがあったのは面白かったな(それくらい急な坂という事)
白石峠へ下りる階段も凄かった。
でも大霧山での眺望には癒やされますよ。そして、定峰峠の茶屋のかき氷は最高に
旨かった!


13.8.17-5.jpg
白石峠までに待ち受ける急登りと急下り。

高篠峠を通って、大野峠の前で大会コースを外れて、武甲温泉へ向かいます。
多少道を迷いながらひたすら温泉目指して、ビール目指して下りをぶっ飛ばしましたw

13.8.17-6.jpg


34キロで8時間半。試走という事で、途中休んだりしたので参考するには難しいですが、
大会44kmは9時間〜9時間半を目標にして走るかな、、、下手すれば関門に間に合わない
事も考えなければ。

暑さが後半にどう影響するかですね。

温泉の後は仕上げに西武秩父駅近くのタイ料理店でアフター!

*今夏の写真は全てkyokoさんから提供して頂きました。
 何故ならデジカメの中にカードを入れ忘れるポカもやってたんですよw


nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:スポーツ

8耐応援の前は外秩父44試走 [トレイル練]

7日は8時間耐久。

しかし私はエントリーしてません。この大会自体、過去5回走ってるし、猛暑の中
耐久レースは身体に悪いwということで、ブッチャーさんとトレイルへ行きました。

9月1日に「外秩父44」という大会があります。寄居から越生まで44kmです。
その大会の34kmから44kmのゴールまで。つまりラスト10kmということですね。
13.7.14-1.jpg
赤線が外秩父44のコース(34km地点からゴールの44km地点)
青線は今回私が走ったコース。


西吾野駅からグリーンライン(高山)へ上がりますが、その時点で暑さで汗がすごい。
13.7.15-1.jpg
いつもの西吾野駅

上がってから約2km程進むと飯盛峠。ここから外秩父44のコースに入れます。
13.7.15-2.jpg
標識があります。


大平尾根の4km程は下りなので気持ち良く走れます。山を下りる手前はがれ場が多い
ですが大会時ここまで30km走って来た後を考えると優しいですね。
(最後にもう一山ありますがw)
この区間は道標もしっかりあるので、試走は安心して行けますよ。
13.7.15-3.jpg

13.7.15-4.jpg
コース上にこういう感じで木が放置?されてて一瞬ミスコースかと思いましたが
コースに沿って横を歩くと同じコースに戻れます。


しかし山を一旦下りる手前から、何故か身体に力が入らなくなってきました。
軽い熱中症か?いくら疲れても下りだと重力に任せて走れるはずなのに、その下りも
走れない。ゆっくり歩く事しかできません。

ゴールまで後約4km。大高取山を越さないと行けません。

どうしようもなく、バス通りに出てからブッチャーさんにバスで越生駅へ行きたいと告げると
まだまだ元気なブッチャーさんは単独で試走を続けるとのこと。

バス停付近で別れて、時刻表をふと見ると、、、

が〜〜〜〜ん! 何と、12時台は全く無く、1時間30分以上待たないとバスは来ません!
何たる事、頭の上はガンガンと容赦なく太陽が照りつけています。

でも来ないものは来ない。越生駅まで行く方法は二つ。ブッチャーさんの後を追って山を
越えるか、バス通りを5km歩いて越生駅へ行くか。

足が上に上がらない状態では山はきつい。平坦な道ならゆっくりでもいずれは目的地へ着く。
ということでバス通りを歩く事にしました。ただ、このコースは影があまり無く、つらい
散歩です。少し走って歩き。少し走って歩きという感じで、45分ちょいかけて駅へ着きました。
あ〜辛かった、、、、

13.7.15-5.jpg

駅でガリガリ君などを食べて待ってるとブッチャーさんが元気に登場。
まったく仙人のようなお方ですw

さて、8耐の応援に行きますか!



nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | - トレイル練 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。